おたふくかぜの検査

査方法は?

おたふくかぜの原因である「ムンプスウィルス」の抗体価を血液検査で調べます。IgMとIgGという2種類のムンプスウィルスの抗体価を調べることで、以前「おたふくかぜ」にかかったことがあるか、現在かかっているかどうかを判断できます。

検査結果の見方は?

  • IgM(-) IgG(+):
    以前に「おたふくかぜ」になったことがある、または予防接種で免疫力がついている場合
  • IgM(+) IgG(-):
    現在、「おたふくかぜ」にかかっている場合
  • IgM(-) IgG(-):
    過去、現在において「おたふくかぜ」にかかったことがない場合

Q&A

予防接種をしても、「おたふくかぜ」にかかることはありますか?
予防接種をしても免疫がつかない場合や、免疫がついても消えてしまうこともあるので、「おたふくかぜ」にかかることはあり得ます。
「おたふくかぜ」に2回かかることはありますか?
ありません。もし、2回以上耳の下が腫れたことがある場合は、「おたふくかぜ」以外の病気(反復性耳下腺炎など)を起こしていたことが考えられます。
反復性耳下腺炎とはどんな病気ですか?
原因はよくわかっていませんが、主にお子さんがかかる病気で、何度も耳の下が腫れ、患部が左右交互になることもあります。「おたふくかぜ」とは違い、3日前後で治ることが多いのが特徴です。
「おたふくかぜ」の検査