医療の豆知識#02 子どもの鼻づまり解消法🤧

医療の豆知識#02 子どもの鼻づまり解消法🤧

今日から学べる! 医療の豆知識 vol.02
子どもの鼻づまり解消法🤧

対処法や楽になる姿勢など、
お子様の鼻づまりでお困りの親御さんにぜひ見ていただきたい内容です!

鼻づまり解消法4選

POINT 01: 鼻のつけ根を温める
お湯に浸して絞ったタオルを鼻にあてると、タオルの蒸気が鼻に入り、楽になります。
▼豆知識:コップにお湯を入れ、湯気を鼻から吸わせる方法でも大丈夫です。

POINT 02: 室内を加湿する
空気が乾燥すると粘膜が乾いて、鼻づまりがおきやすくなります。
湿度は50〜60%に保ちましょう。

POINT 03: 日中の姿勢
寝ている姿勢より体を起こした方が鼻の通りが良くなります。
余裕があれば抱っこやおんぶなどで楽な姿勢をとらせてあげましょう。

POINT 04: 就寝時の姿勢
上半身が少し斜めに持ち上がるように、
布団の下に毛布やバスタオルを畳んで入れてあげましょう。

当院では鼻水を吸うだけの受診大歓迎!
初回の方はHPよりWEB予約をお願いします。

鼻吸いパスって…?
小学校入学前のお子様を対象に、
医師による鼻水吸引を予約不要で受けられる当院のサービスです!

注意事項
・一度医師の診察を受けたのち、期限付きでご利用可能となります。
・親御様も受診される場合は、親御様と同じ順番待ちとなります。
・鼻吸いパス利用時は鼻水吸引以外の診察はできかねます。
・混雑時には待ち時間が発生する場合がございます、何卒ご了承ください。

まずはLINE登録!
下記URLより、ぜひ登録をお願いします。

▼ふくおか耳鼻咽喉科公式LINE
https://lin.ee/yaWPPn9

前の記事

冬の健康フェスタ開催⛄️