当院について

基本情報

店舗外観
医院名 ふくおか耳鼻咽喉科
電話 0562-38-2800
※電話でのご予約はできません
予約 当日のみのWEB順番予約制 /
電話予約は不可
住所 愛知県東海市加木屋町2-224-2
診療項目 耳鼻咽喉科 アレルギー科
駐車場 医院敷地内20台完備。
加木屋眼科南隣、月極砂利駐車場内眼科道路側3台もご利用頂けます。

混雑予想

混雑予想表

院内写真

バリアフリー対応 スロープ

1外観
車椅子やベビーカーで来院しやすいようにスロープも設置しています。またご自分の車イスでもそのまま入っていただけますが、当院でも車イスをご準備させていただいております。お気軽にお使いください。

駐車場完備

駐車場完備
無料駐車場を20台完備しています。加木屋眼科南隣、月極砂利駐車場内眼科道路側3台もご利用頂けます。

玄関

玄関
院内を清潔に保つためにスリッパをはき代えていただいています。スリッパ滅菌器で滅菌しています。

待合室

待合室
待ち時間を快適にお過ごしいただけるよう、様々な趣向を凝らしています。空気殺菌器の設置や床の抗菌コートにて感染予防に努めています。週2回院内の大そうじを行っています。

キッズコーナー

キッズコーナー
絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、DVDを観たり、ぬり絵をしながらお待ちいただきます。おもちゃは定期的に消毒しています。

ぬり絵

ぬり絵
ぬり絵を豊富にご用意しています。

iPad

iPad
お子さんが楽しめるようなアプリをご用意しています。iPadで「中耳炎」「副鼻腔炎」の説明を行っています。

電子カルテ

電子カルテ
電子カルテのため、診察終了後からお会計までの時間が顕著に短いです。

ファイリングシステム

ファイリングシステム
耳・鼻・のどの所見は経過を追ってお見せしています。治るまでの経過が一目瞭然です。

ネブライザー

ネブライザー
鼻、のどへのお薬の吸入です。お薬はお子さんが吸入しやすいように風味付けしてあります。また、飽きないようにDVDを観ながら吸入できます。

レーザー

レーザー
花粉症、アレルギー性鼻炎の患者様に対してレーザー治療を予約制で行っています。

ファイバー

ファイバー
耳、鼻、のどの中を詳しく見る細かいカメラです。モニターに写し出して分かりやすいように説明いたします。現時点で一番細いカメラを使用しており、患者様への身体的負担も軽いです。

内視鏡洗浄器

内視鏡洗浄器
当院では最新の内視鏡洗浄器を導入し、常に清潔な内視鏡で検査をうけていただいております。どうぞ ご安心下さい。

マタニティカード

マタニティカード
妊娠中の方で小さなお子さんを抱っこして診察できない場合、このカードを看護師にお渡しください。受付に置いてあります。

呼び出しチャイム

呼び出しチャイム
呼び出しチャイムを貸し出しています。診察までの待ち時間を駐車場のお車でお待ちいただくことが出来ます。

防犯カメラ

防犯カメラ
より安全な環境と患者さんサービスの向上のため、カメラを8箇所に設置しています。

スピーチプライバシー

スピーチプライバシー
当院ではスピーチプライバシーを設置しています。 診察中の会話を自然の音で包みかくし、まわりに聞きとられにくい環境で患者さんの安心を守ります。

Comuoon

Comuoon
受付、診察室に声がきこえやすくなるスピーカー「Comuoon」を設置しています。

自動釣銭機

自動釣銭機
当院では、お金の間違いが無いように、自動釣銭機を配置しております。 また、これがあれば、お金の計算をしなくて済む為、スタッフの負担軽減に繋がっております。 お金の計算が不安な方もご安心下さい!

自動販売機

自動販売機
当院の入口すぐ脇に、「アサヒカルピス」の自動販売機を設置しております。 こちらの利益は全て「中部盲導犬協会」に寄付されることになっております。宜しければ、ご利用下さい。

アンケートBOX

アンケートBOX
玄関の下駄箱の上に、アンケートBOXを設置しております。 些細なことでも何かお気づきの点があれば、記入して投函して下さい。いただいたご意見は、出来る限り改善できるように努めます。

当院取扱い決済一覧

AirPAY

※IC未対応のクレジットカードは使用できません

クレジットカード

  • VISA
  • Mastercard
  • UnionPay
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • Discover

タッチ決済

  • iD
  • about-ap.png
  • QUICPay
  • d払い
  • paypay
  • aupay
  • Alipay
  • Wechatpay

交通系カード

  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
  • toica
  • manaca
  • ICOCA

※PiTaPa はご利用いただけません

理念

「病気を治す + おもてなしの心
 = 気持ちのいい医院」

院内に託児室を設ける予定です。院内でお子さんを預けながら勤務することも可能です。

クレド(信条)

クレドは信条であり、行動の指針となるものです。私たちはこのクレドを深く理解し行動することで、患者さまの立場に立った医療を心がけます。

総論
  1. 私たちは、「仕事とは人格・魂を磨いてゆくこと」を意識します。
  2. 私たちは、「仕事の成果=考え方×熱意×能力」であることを意識します。
  3. 私たちは、「妬まず 愚痴らず 怒らず(三毒追放)」を意識します。
  4. 私たちは、起きることは因果応報であることを意識します。
  5. 私たちは、「もうだめだ」と思った時が、仕事の始まりだと意識します。
各論
  1. 私たちは、1人1人の患者様に親切・丁寧な対応をします。
  2. 私たちは、常に感謝の気持ちを持ち、言葉で表します。
  3. 私たちは、仲間を大切にし、思いやり、お互い協力し合える医院にします。
  4. 私たちは、信頼される医院を目指します。
  5. 私たちは、お互い向上心を持ち高め合い、人として成長できる医院にします。
  6. 私たちは、チームワークを大切にし、報告・連絡・相談を忘れず、患者様がスムーズな診療を受けられるよう努力します。
  7. 私たちは、常に清潔の保持に努め、感染予防をすると共に、患者様が最後まで安心・安全に過ごせるよう注意します。
<追記>信頼とは…裏付けなしで相手を信じること

ミッション

組織が果たすべき使命、
社会にどう貢献するか
仕事を通して人格を高め
全社員の物心両面の幸福を追求し、
一,患者さんに最良の
医療サービスを提供します。
一,法人グループの存在価値を高め、
地域の進歩・発展に貢献します。

1. われわれの使命は何か?

仕事を通して人格を高め全社員の物心両面の幸福を追求し、
一,患者さんに最良の医療サービスを提供します。
一,法人グループの存在価値を高め、地域の進歩・発展に貢献します。

2. われわれの顧客は誰か?
  • 困った時にいつでも診てもらいたい人→休診日なし(特に日曜日)
  • 最新のアレルギー検査、治療を希望する人(ドロップスクリーン、レーザー、舌下免疫、ゾレア)
  • 耳鼻咽喉科、アレルギー科を一緒に受診を希望する人
  • 女性医師の診療を希望する人
  • 赤ちゃん~お年寄りまで(LTVが長い)
3. 顧客にとっての価値は何か?

仕事を通して人格を高め全社員の物心両面の幸福を追求し、最良の医療サービスによって、健全な感覚(聴く、嗅ぐ、味わう、触れる)を得て心と体が豊かになり、より充実した人生を送ること