
外耳道(がいじどう:耳の穴のこと)炎は、外耳の皮膚に細菌が入り込み、炎症を起こす病気です。外耳道の皮膚炎とも言えます。
外耳道(がいじどう:耳の穴のこと)炎は、外耳の皮膚に細菌が入り込み、炎症を起こす病気です。外耳道の皮膚炎とも言えます。
耳そうじのし過ぎや、爪で引っ掻くことで外耳に傷をつけてしまうと、そこから細菌に感染しやすくなります。その他「水泳、入浴などにより耳に水が入ってしまった場合」「シャンプーなど薬剤が耳に入ってしまった場合」「耳垢のたまりすぎの場合」などが原因で起こる事があります。
これは「細菌性」と「真菌性」によって治療方法が異なります。
<細菌性の場合>
だいたい5~7日間で治ります。
<真菌性の場合>
細菌性に比べ治りにくいので地道な治療が必要です。
早くて1週間、長いと数ヶ月かかることもあります。